
和装ウエディングを
楽しめる会場特集
近年、和装への注目の高さから人気上昇中の和婚(和風ウエディング)の魅力を、そのメリットとともに特集します。挙式に神前式を選ぶ正統派スタイルだけが、和婚のすべてではありません。人前式や披露宴に和装を取り入れるなど、希望に合わせたアレンジが可能になっています。“やまとなでしこ”の夢が叶えられる和婚をぜひ実現してください。


大人花嫁だからこそ
和装スタイルでより美しく
和装の花嫁衣裳といえば、真っ先に思い浮かぶのは全身を白で統一した「白無垢」姿でしょう。日本人女性の体型や肌を美しく見せてくれ、かつ日本古来の伝統美も感じさせてくれる婚礼正装です。また、白無垢と同格の正礼装として、色鮮やかで華やかな柄があしらわれた「色打掛」も人気です。ほかにも、洋髪にも合わせやすいスタイリッシュで現代的な「引き振袖」など、自分の希望に合わせた和装の選択ができます。もちろん、レンタルも可能です。


和装の伝統的な髪型以外に
洋髪アレンジもOK
「白無垢」に合わせる代表的な髪型が「文金高島田」です。未婚女性の象徴とされており、格調高い印象を生み出してくれます。かつらでこの髪型にした上に、頭がすっぽり隠れる大きな白い布でできた「綿帽子」を合わせるのが和婚では定番です。一方、帯状の布を被せる「角隠し」も一般的で、幅広い和装に合わせやすいのが特徴です。とはいえ、最近では披露宴のお色直しの一着として和装を選ぶことが多くなってきていることから、汎用性が低いかつらを使用しないことも増えています。ボブやショートのような洋髪を合わせたり、大きな生花をあしらうようなヘアアレンジも注目を集めています。


厳粛なムードが魅力の神前式で
感動的な時間が共有できる
和の挙式として、一般的なのが神社で行う「神前式」です。日本における伝統的な挙式スタイルであり、厳粛な雰囲気の中で執り行われる式は、特別な時間として一生の思い出になることでしょう。神社以外でも、結婚式場やホテルに神殿が併設されているケースも多くあります。また、最近ではお寺やお堂で挙式する「仏前式」や、宗教にとらわれない「人前式」で、和装挙式を選ぶ人も増えており、和婚スタイルの自由度は広がっているといえそうです。


和装を取り入れた披露宴は
多彩なアレンジで進化中
挙式から披露宴まで和装で統一するケースもあれば、挙式後はホテルで洋装に切り替えたりと、式のバリエーションは新郎新婦のニーズに合わせて多様にアレンジできるようになりました。披露宴だけを見ると、和洋折衷なスタイルも増えてきており、和装に合わせてアレンジされたケーキカットやブーケ、リングピローなども登場しています。また、披露宴会場のBGMは、和装だからと雅楽のような日本の伝統音楽だけに縛られることなく、選曲次第で洋楽でも問題ありません。


親族や参列者が安心して
参列できるのも和婚の魅力
アレンジの自由度が高くなりつつある和婚ですが、「神前式」のような伝統的な和婚スタイルは依然高い人気を誇っています。厳粛な雰囲気の中進行していく神前式は、静かに落ち着いた雰囲気ですので、ご年配の親族や参列者も安心して参加できることでしょう。そういった配慮ができることも、大人花嫁としてぜひ身につけておきたい心構えです。また、新郎や父親とも紋付羽織袴で和装で揃えることは、家族のより一層強い絆を強めるきっかけとなるでしょう。

