" rel="stylesheet" type="text/css"/> " rel="stylesheet" type="text/css"/> " rel="stylesheet" type="text/css"/>
Now Loading...

Now Loading...

ページトップへ

[ボン・マリアージュ]
“プレ花嫁”ウェブマガジン

結婚式の演出特集

結婚式の演出特集素敵な結婚式の演出がかなう
会場特集

結婚式を一生の思い出に残るものにするために欠かせない、素敵な演出について特集します。結婚式の流れとともに、効果的な演出を紹介。ゲスト参加型やサプライズなど、アイディア溢れる演出をしっかり実現できる会場を選びましょう。一度きりの結婚式を、ゲストの心に残る最高のものにしてください。

こんなカップルにオススメ

神聖なセレモニーの
感動をゲストと共有

挙式では、神聖で厳かな雰囲気を大切にしつつも、演出の工夫次第で参加者との一体感を味わうことができます。ゲストに結婚指輪を届けてもらう「リングリレー」や、結婚前の女性が花嫁に付き添う「ブライズメイド」、子供ゲストが大活躍する「ベールガール・ベールボーイ」など、ゲスト参加型の演出を盛り込めば、会場は和やかな雰囲気に包まれるはず。オリジナルな要素を加えたいなら、結婚指輪を置くためのアイテム「リングピロー」を手作りするのもおすすめです。
結婚式の演出特集1

みんなの祝福を一身に受けながら
幼いころからの憧れをかなえて

厳かな雰囲気の挙式の後は、ゲスト全員を巻き込んだ華やかな演出が目白押し。退場時に行われる「フラワーシャワー」では、花だけでなく羽や紙吹雪を混ぜるなどオリジナリティを発揮することもできます。花嫁からの「ブーケトス」は定番ですが、最近では新郎からの「ブロッコリートス」も注目されています。「バルーンリリース」で使う風船にこだわり、より写真映えする演出にアレンジするのも人気です。
結婚式の演出特集2

ふたりらしい演出で
おもてなしの心を伝えよう

披露宴が始まるまでの時間を楽しく過ごしてもらうことで、ゲストに感謝の気持ちを届けましょう。「ようこそ」の気持ちを伝える「ウェルカムボード」をはじめ、ふたりの歴史や人となりをよく知ってもらえるような写真や思い出の品を展示したり、「ペーパーアイテム」などを手作りしたりすることで、ゲスト同士の会話が弾むきっかけにもなります。長めの待ち時間の場合は、ゲストからメッセージボードへ寄せ書きしてもらうなど、参加型の演出を取り入れてみて。ふたりにとっても良い思い出に。
結婚式の演出特集3

みんなが笑顔になる秘訣は
「ゲスト参加型」の演出

披露宴を盛り上げるのに、もちろん演出は欠かせません。演出を考える際は、ゲストの年齢層や顔ぶれを重視することが大切。ゲストとの思い出を盛り込んだ動画・映像による演出は、サプライズにもぴったりの人気演出。お色直し入場にカラードレスの「色当てクイズ」などを企画したり、「キャンドルリレー」にゲスト参加型の要素を取り入れたりすることで、ゲストにもより一層楽しんでもらえるはず。また、2〜3時間程度のパーティーの場合、演出数は2〜3つ程度に絞るとメリハリがついてちょうど良くなります。
結婚式の演出特集4

ゲストへの感謝を伝える演出で
感動のフィナーレを彩る

ゲストに感謝の気持ちを伝え、良い結婚式だったと思ってもらうためには、演出も最後までこだわって。新婦から両親に宛てた「手紙の朗読」は定番ですが、やってよかったという声もよく聞く式一番の感動の演出で、ひそかに期待している親も多いとか。手元に残る両親へのプレゼントを用意しても、いいサプライズになります。ゲスト全員への「プチギフト」も忘れずに。結婚式のラストは「来てくれてありがとう」の思いを伝える挨拶をしっかりとして、あたたかな雰囲気で締めくくりましょう。
結婚式の演出特集5
ボン・マリアージュセレクション